酒好きの女性であれば、芋の香りが楽しめる焼酎を選ぶでしょう。
しかし、一般的には芋焼酎独特の香りではなく、飲みやすい焼酎が人気となります。
女性に人気の焼酎トップ5を紹介します。
焼酎選びに迷った際や、女性と飲む機会のある男性は参考にしてみてください。
焼酎人気ランキング1位「魔王」
「芋焼酎3M」とも称される焼酎の1つ、「魔王」は注目したい焼酎ですね。
鹿児島県にある白玉醸造から発売されている焼酎です。
プレミアム焼酎であるため高級であり、特別な日に飲みたい焼酎でしょう。
鼻から抜ける柑橘系のフレーバーや、独特な芋焼酎のクセは無く飲みやすい点が特徴です。
女性だけではなく、男性からも人気のある焼酎になっています。
焼酎人気ランキング2位「村尾」
村尾酒造から発売されている「村尾」は、流通量の少なさとこだわりが特徴の芋焼酎です。
村尾酒造代表の村尾寿彦氏が1人で焼酎の原料買い付けや製造、時には配達も行っています。
そのため、流通量は少なくプレミアム焼酎の1つにもなっているのです。
肝心の味わいは、芋の味がすっきりとしていて飲みやすく、飲み口もさらりとしていて料理にも合う点が魅力でしょう。
村尾酒造では、「薩摩茶屋」も人気となっています。
国産米ではなくタイ米を使用しているという特徴がありますが、飲みやすさは抜群です。
薩摩茶屋はプレミア焼酎ではないため、気軽に購入できる価格の人気焼酎です。
焼酎人気ランキング3位「森伊蔵」
高品質なさつまいもだけを使用しており、水にまでこだわった焼酎です。
芋焼酎独特のにおいは無く、品の良い香りと柔らかな口当たりが特徴でしょう。
キレのある後味やアルコールの香りは感じられるため、通常の芋焼酎よりも芋の甘さが口の中に残りません。
飽きの来ない、味のバランスが良い焼酎であるといえるでしょう。
まずはストレートやロック、次にお湯割りで飲むこともおすすめです。
アルコール度数を下げながらも、森伊蔵独特の豊かな香りが増す飲み方です。
焼酎人気ランキング4位「佐藤」
佐藤酒造の芋焼酎「佐藤」もおすすめです。
白と黒の2種類がある点が特徴でしょう。
「佐藤 白」は、白麹仕込みで造られた芋焼酎です。
味わいが滑らかで、コクを感じられるため女性に人気の高い銘柄です。
「佐藤 黒」は黒麹仕込みで造られています。
白とは反対にキレが良くすっきりとしており料理に合わせやすい点が人気の理由でしょう。
白も黒も、芋の甘味とアルコールの調和が絶妙です。
焼酎人気ランキング5位「赤兎馬」
鹿児島県濱田酒造の「赤兎馬」は、焼酎好きであれば知らない人は居ない銘柄です。
芋の香りを感じられるため、キレよりも飲みやすさが特徴でしょう。
香りをしっかりと楽しむのであれば、ストレート飲むことがおすすめです。
ストレートで飲む場合は度数が少々高くなるため、味わってゆっくりと飲みましょう。
濱田酒造は「紫の赤兎馬」なども人気となっています。
定番焼酎ではないため見かける機会は少ないものですが、赤兎馬と比較するとより高い芋の香りが楽しめる銘柄です。
女性に人気の焼酎の特徴
基本的には、焼酎独特のにおいを感じにくいものが人気となっています。
素材の良さは引き立てられているため、ストレートやロックでも飲みやすい焼酎ばかりです。
飲みやすいという点から、初心者の方におすすめの焼酎であるともいえるでしょう。