女性でも焼酎好きな方は大勢居ますが、これから焼酎にチャレンジしようと考える女性も多いはずです。
さらに、焼酎独特のアルコールのクセは苦手だけれど、香りは楽しみたいという方も多いでしょう。
そんな女性でも飲みやすくなる焼酎の飲み方を紹介します。
王道の炭酸割りとロック
氷と焼酎を注いだら、しっかりと冷やした炭酸水を入れます。
2回ほどマドラーで混ぜますが、ゆっくりと炭酸が抜けないように混ぜることが重要です。
炭酸によって華やかな味わいの焼酎になり、本格焼酎など香りが高い焼酎におすすめの飲み方です。
さらにレモンといった柑橘系の果物を添えても良いでしょう。
果物そのものを加えるだけではなく、ジュースを注ぐ方法もおすすめです。
果物やジュースなどいくつかの種類を混ぜて、オリジナル焼酎割りを作ってみるのも面白いかも知れませんね。
麦焼酎など香ばしさが特徴の焼酎はコーヒーを注いで割ってみるのもおすすめです。
牛乳などを加えると、香ばしさの引き立ったコーヒー飲料となり飲みやすくなります。
焼酎のロックも王道ですが、さらに梅酒を注ぐという飲み方も女性におすすめです。
梅酒の香りに注目した飲み方ですね。
焼酎と梅酒は1:1で注ぐと、程よい甘さになるでしょう。
クラッシュアイスを活用する飲み方
グラスにクラッシュアイスを入れたら、ゆっくりと焼酎を入れます。
一般的なロックよりも冷えが良く、アルコールのキレが良くなるため飲みやすくなるのです。
柑橘系の果物をスライスして添えたり、ミントの葉や缶詰の甘い果物を入れると、カクテルとして楽しむことが出来ます。
マドラーとしてキュウリを使用するという飲み方もあります。
非常に渋い飲み方になるため、男性の前ではやらない方が良いかも知れませんね。
自宅で晩酌を楽しむ時などにおすすめです。
少しだけキュウリの香りが、味わいが変化をするため焼酎を楽しめる飲み方です。
自然な甘さを楽しめる蜂蜜
水割りやお湯割りに、蜂蜜やシロップを加える飲み方もあります。
程よい量を加えることで、滑らかな口当たりで焼酎を楽しむことが出来るのです。
りんご酢などを加えると、非常にすっきりとした味に変化をします。
暑い時期には、炭酸割りに加えることもおすすめです。
身体に優しい飲み方とは
まずは、甘さが特徴の芋焼酎をロックやお湯割りにします。
シナモンスティックもしくは、シナモンパウダーを入れるだけです。
シナモンの香ばしさが、芋焼酎特有の甘みを引き立ててくれる飲み方です。
甘さを加えたい場合には、シロップなどを加えてみても良いでしょう。
麦焼酎には、野菜ジュースで割って飲むという方法もあります。焼酎のクセが苦手な方におすすめの飲み方。
麦焼酎の香ばしさと、野菜ジュースの適度な甘さや香りがしっかりと合うため、非常に飲みやすくなります。
加えて野菜ジュースで栄養素も取り入れることが出来る、一石二鳥の飲み方ですね。
飲みやすさは人それぞれ
焼酎の飲み方として女性におすすめ出来る飲み方は、どれも焼酎独特のクセを消すための飲み方です。
甘い味に変化をさせる飲み方が多いことが分かりますね。
また、コーヒーで割るなど、焼酎本来の香りを生かした飲み方も沢山あります。
焼酎はどの様な飲み物にも合うのです。是非色々と試してみてくださいね。